Android開発爆笑記

レセプターのソフト&ハード開発備忘録

設定画面を作る

クラスの準備
1)srcの下のプロジェクトで右クリックしてnew-classを選ぶ。
2)Nameにクラス名、Superclassにandroid.preference.PreferenceActivityを入力してFinishする。

画面の準備(画面のLayoutに相当)
3)resの下にxmlフォルダが無い場合は、xmlフォルダを作る。
4)xmlフォルダで右クリックしてnew-android XML fileを選ぶ。
5)Resource TypeでPreferenceを選ぶ。
6)Fileに画面ファイル名、Root ElementにPreferenceScreenを選びFinishする。

クラスのソース
7)  作成したクラス名の中のonCreateにaddPreferencesFromResource(R.xml.画面ファイル名);を追加する。
 中略(キー名を指定してデータを入力している)
これで作成した設定情報は以下で呼び出す。
  SharedPreferences sharedPreferences = PreferenceManager.getDefaultSharedPreferences(this);
  String shopid = sharedPreferences.getString("キー名","");

 画面XMLの設定
8)[P]PreferenceCategoryを追加する。
 Titleに文字列を指定する。
9)文字入力(E)EditTextPreferenceを追加する。
9-1)入力時用ダイアログの設定Attributes from DialogPreference
  Dialog Titleに説明気味の文字列を指定する。
  Positive Button Textに「OK」や「はい」等の文字列を指定する。
  Negative Button Textに「Cancel」や「いいえ」等の文字列を指定する。
9-2)設定画面用の設定Attributes from Preference
  Keyに設定ファイルに格納する際にキーとなる文字列を指定する。
  Titleに設定画面に表示する項目の文字列を指定する。
  Summaryにその項目の初期値説明の文字列を指定する。

マニフェストの設定

10)AndroidManifestのApplicationにクラス名をActivity登録する。